
2015年8月に発足した「これからの心臓病医療を考える会」は、心臓病医療(循環器医療)に関わるテーマ(患者本位の医療、地域連携、専門性連携、予防・緩和ケアなど)を広範に討議することをミッションとしています。
超高齢社会の到来を念頭に、現在の心臓病医療における課題を整理し、その解決策を議論し提言として取り纏め、広く日本社会に情報発信します。
2017年6月からは、向こう3カ年にわたる「心不全啓発キャンペーン 〜知って備える心不全のケア」を展開しています。
「これからの心臓病医療を考える会」メンバー
座 長: | 橋本 信夫 氏 | 神戸市民病院機構理事長 |
---|---|---|
副座長: | 小川 久雄 氏 | 国立循環器病研究センター理事長 |
委 員: | 斎藤 能彦 氏 | 奈良県立医科大学第一内科学教室教授 |
磯部 光章 氏 | 榊原記念病院院長 | |
中村 正人 氏 | 東邦大学医療センター大橋病院循環器内科教授 | |
筒井 裕之 氏 | 九州大学大学院医学研究院循環器内科学教授 | |
夜久 均 氏 | 京都府立医科大学 外科学教室心臓血管・小児心臓血管外科学部門教授 | |
高梨秀一郎 氏 | 榊原記念病院副院長・心臓血管外科教授 | |
新浪 博士 氏 | 東京女子医科大学心臓血管外科教授 | |
青沼 和隆 氏 | 筑波大学医学医療系循環器内科学教授 | |
新 博次 氏 | 医療法人社団 葵会 南八王子病院副院長 | |
山本 一博 氏 | 鳥取大学病態情報内科学分野教授 | |
増山 理 氏 | 兵庫医科大学 循環器内科主任教授 |


一般向けセミナー開催報告記事
(2019年2月20日 日本経済新聞 本紙掲載)